
「潜在意識(無意識)」と「顕在意識(意識)」が、存在するとされ「潜在意識」をより理解することが「目標」達成への鍵とされます。
以下のような悩みを抱えている人は、多いのではないでしょうか?
・潜在意識(無意識)をわかる方法は?
・潜在意識と顕在意識ってなんだっけ?
・潜在意識にはどのような特徴があるの?
私も以前は、「潜在意識?難しい」と思っていました。「潜在」「顕在」という字も読めませんでした。
そんな私でも、超意識を理解し一致させることでみるみる人生が好転していきました。
この記事では、「潜在意識と顕在意識の特徴」と「自分で潜在意識を知る方法」をメインに紹介します。
0.潜在意識とは?簡単にわかる説明

まずは、「潜在意識」の意味を簡単に説明します。
人間には、「顕在意識」と「潜在意識」の二つの意識が存在します。
表層の意識であり、自分が自覚している状態、理解している状態(3〜10%)
顕在意識は、簡単にまとめると「あなたの言動」全てです。
過去の経験などによって蓄積された価値観や習慣や思い込み(90〜97%)
潜在意識は「心の奥底で思っている意識のこと」です。
「気持ちの整理がつかないことはありませんか?」
例えば、「好きな異性に対していたずらをする」とします。
その時の顕在意識は「いたずらをする」で、潜在意識は「好き」です。
厳密には、「好きな異性」と表現できているので両方とも「顕在意識」なのですが、「好き」の表現に困ったことはありませんか?
それが「潜在意識」です。
①顕在意識

顕在意識とは、自分が自覚できる意識のことです。「表面意識」とも呼ばれ、思考や理性、知性、判断力などをさします。
例えば、「みんなで遊ぼ」と自覚すれば顕在意識になります。
氷山でよく例えれ、海上からでている「一角」の氷です。
私たちは、昼ごはんや仕事のチョイス、悩んでいるときなど朝起きてから夜寝るまで普段、日常をしている最中は「顕在意識」が働き続けています。
②潜在意識

潜在意識とは、普段自覚できない意識のことです。無意識とも呼ばれ、価値観や感情、感覚直感、記憶、想像力などをさします。
また、過去の経験や知識、見聞したこと、感じたこと、考えたことの全てが潜在意識には記憶されており「記憶の宝庫」と呼ばれます。
例えば、「みんなで遊ぶ」という顕在意識において普段自覚できない意識には「女の子と遊びたい」「誰かに会いたい」などの膨大な潜在意識の情報から導き出されています。

1.潜在意識がわかると面白い特徴

潜在意識は、顕在意識の3万倍以上のパワーがあるとされます。
目標達成したい場合に、重要になってくるのが潜在意識の特徴を紹介します。
90~97%の影響力
習慣が導き出す
すきなものをみやすい
空想と現実の区別ができない
過去=現在=未来
自分と他人の栄え目がない
言葉ではなく体感
変化を好まない
思い込み
嘘がつけない
短時間で成果はでにくい
2.潜在意識がわかる6の方法

潜在意識をわかる方法には以下の六つの方法があります。
①好転反応
潜在意識においての「好転反応」とは、潜在意識が変わりたくない「現状維持バイアス」が起きます。
「試練みたいなもの」で「本当に現在を変えたいのか」を試されていると思いましょう。
元々は、東洋医学の用語です。
②肉体的・精神的症状
潜在意識を書き換えると様々な肉体的・精神的症状ができます。
一般的に以下のようなものが確認されています。
- 心配事
- 恐怖
- 不安
- イライラ・モヤモヤ
- 強い怒り
- しっくりこない感覚
- 自己否定感
- ネガティブ
- 過去のトラウマ
- ダメとなる固定観念・・・etc
- 偏頭痛
- 体調不良
- 知覚過敏
- 歯の痛み
- 肩こり
- 背中の痛み
- 関節痛
- 眠気
- 腹痛
- 吐き気・・・etc
③十牛図
十牛図は、段階的に10枚の絵で描かれており、詩が添えられれています。
牛を探し求める牧人が絵を見て「真の自己を探究する自分」のレベルがわかります。
④筋肉反射(オーリングテスト)
無意識は、筋肉が一番知っています。
キネシオロジーやオーリングテストなどで確認することができます。
信じられないかもしれませんが、「愛している」や「最高」などと言いながら行動すると体に力が宿ります。
また、私自身もトマトを容器に入れ密封し「愛のある言葉」と「罵声の言葉」と「無関心」の言葉を毎日に投げかけたところ「無関心<罵声≦愛のある言葉」の順番で腐っていきました。
「いいことがいつも起きる人の30の習慣(植西聰 著/あさ出版)」にも、似たような実験報告がされています。
⑤ブログ・本・セミナー
ブログや本、セミナーなどで潜在意識はわかるものもありますが、現代段階では、自分で見抜く力が必要です。
以下の点を意識すると、自分でいい情報を手に入れることができます。
- 答えは「シンプル」
- ネガティブが少ない
- 文章以上の深みがある
⑥前兆
願いを叶えるためには原理原則があり、「前兆」を知っておくとスムーズに達成できます。
直前のサインには、「失敗したように感じる体験」や「遠回りで必要のないことに思えること」もあります。
以下のような前兆がわかると潜在意識が変わるサインです。
- 安心してリラックスしている
- 胸騒ぎや虫の知らせが来る
- 願い事を忘れる
- 周りの幸せを素直に喜べる
- 笑顔やラッキーが増える
- 肌の艶がでる
- 爆睡できる
- 感謝されることが増える
- シンクロニシティが起こる
3.まとめ:潜在意識がわかると顕在意識も変わる

潜在意識がわかると顕在意識も変わります。
原理原則は、時代と場所を問わず何も変わりません。「潜在意識が満帆」→「潜在意識に空きを作る」→「潜在意識を変えたいことを入る」→「現実が変わってくる」です。
「自分の思考を変えたい」と思い行動し「潜在意識を変える」と覚悟ができた時に本当の意味で書き変わります。
このサイトでは、国内最大級の潜在意識の情報をまとめています。
初心者から上級者向けにさまざまなことを試し遊べると思います。
以上最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

基本、無料で見えます。
潜在意識への不信感は、依存させお金を儲けるためだけのかなり怪しい情報もあります。
気に入った方は、このサイトを活用し「自分で自分の幸せ」を掴んでみてはどうでしょうか?
ちなみに、私が潜在意識を変えるために潜在意識に関する本を50冊以上読んだ中で以下のようなものが、特におすすめです。
応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。


