【潜在意識を書き換えるアファメーション】最強の例文ややり方

「アファメーション」をご存知ですか?

アファメーションとは、ポジティブな言葉で宣言をし、なりたい姿になることです。


・アファメーションとは?
 
・アファメーションのやり方は?
 
・具体的な例文は?
 
・アファメーションの注意点は?
 

特に上記の悩みや問題を解決します。

この記事では、アファメーションを知り実施方法や例文、注意点について解説します。

1.潜在意識を書き換えるアファメーションとは?

<span class="fz-12px">十年前</span>の私
十年前の私

アファメーションってなんだっけ?」

アファメーションとは、「なりたい自分を目指すための宣言」です。

アファメーションとは

自己肯定感を持つための宣言なりたい自分を宣言すること

「理想が叶った状態」をインスピレーションし、ポジティブに宣言することで、自分自身を変えることができます。

アファメーションは、「すでに理想の自分になっている」と思い込み現在を行動します。

つまり、アファメーションは「思い込み」の力を利用します。

①自己暗示とも呼ばれる

アファメーションは、言ってしまえば「自己暗示」です。

自己暗示とは、一定の観念を繰り返すことによって自分自身に暗示を与え、通常と異なる心の状態をつくり出すことです。

思考が現実化するのを活用します。

著名人も取り入れており、本田圭介さんや大谷翔平さんなどもアファメーションを用いています。

大谷翔平さんはより実現に近づけるためにマンダラートを使用しています。

マンダラートとは、思考と行動を一致させる目標の作り方の一つです。

②病気や引き寄せ、願望を実現する力がある

実例として、100年ほど前にフランスの薬剤師兼心理療法士として活躍したエミール・クーエ氏という人がいます。

彼は、病気や精神状態を改善するアファメーションを20年以上研究しました。

研究内容はとても簡単言葉で自分に声をかけるだけです。

  1. 私は毎日、あらゆる面でますます良くなっている。
  2. 良いことがある。ますます良くなる。きっと良くなる。必ず良くなる。

上記のようなアファメーションを実施させたところ、93%の治療率を達成しました。

当時の病院の平均治療率の5倍の数値でした。

それだけ、「思い込み」は強力なのです。

2.アファメーションのやり方「3つのSTEP」

<span class="fz-12px">十年前</span>の私
十年前の私

アファメーションのやり方は?

アファメーションを実施するには、以下の3ステップです。

  • STEP1
    アファメーションの文章を作る
  • STEP2
    アファメーションに「感情」で記憶する
  • STEP3
    アファメーションを「毎日」言葉にしてみる

アファメーションを最大の効果を発揮するために、「無意識」に落とし込まれることが大切です。

①アファメーションの文章を作る

まずは、自分の願望が叶った様子をインスピレーションし文章を作成します。

例えば、月に3000万円稼ぎたいのであれば

「私は毎月3000万円を稼いてでいる」にします。

ここで3つのコツを紹介します。

コツ⑴「私は」から始める

「私は」に言葉をつけると「自分毎」になります。

自分に使命感がないと潜在意識は、働いてくれません。

「私はすでになりたい状態にある」とすると、勝手に体が解決に向かうようになります。

コツ⑵否定や希望、強制はNG

否定や希望、強制は、潜在意識ははっきり「否定」や「強制」「曖昧な物」は処理できません。

〜ない(否定)
〜したい(希望)
〜しなければならない(強制)

これらで終わるアファメーションは逆効効果になります。

なので、以下のようなことはやめましょう。

貧乏にならない(否定)
毎月3000万円を稼ぎたい(希望)
毎月3000万円を稼がなければならない(強制)(否定)

なるべく「肯定」「楽しく」「すでに達成状態」にするようアファメンションを作りましょう。

例えば、「私は、毎月3000万円を好きなことで稼いでいる」とかです。

コツ⑶普段目に入るところに貼っておく

紙に書き出したら目の見えるところに貼っておくといいです。

トイレや玄関、洗面台など日常で繰り返し見ること視覚でみることで、潜在意識に刻まれます。

②アファメーションを「感情」で記憶

アファメーションを感情で体感しましょう。

「嬉しい感情」ならガッツポーズをし、「誇らしい」感情なら自分を褒めてみましょう。

また、過去の体験した感情で確認してみたり映画や本など心が揺れ動いているときにアファメーションで「再体感」し、「感情」で記憶しましょう。

理由は、直感力である右脳の方が圧倒的に潜在意識に落とし込まれやすいからです。

③アファメーションを「毎日」言葉にしてみる

アファメーションを感情で記憶したら、発声しましょう。

目標が叶った時の状態を何度も何度も「今」味わうことができます。

これを繰り返していくと、潜在意識の無意識に刻まれていきます。

特に、寝がけと寝起きに鏡に写る自分に発声するといいです。

寝がけは「少し強めに、1回しっかり」発声するといいです。

寝起きは状態を発生すると効果が高いです。

例えば、寝がけは「私は、毎月3000万円を〇〇(好きなこと)で稼ぐんだ」

寝起きは「私は、毎月3000万円を〇〇(好きなこと)で稼いでいる」といった具合です。

寝がけは潜在意識の無意識状態に近いので、はっきり伝言すると伝わりやすくなるのです。

日中は、自己否定が生まれやすいので稼いでいる状態を思い描いた方がいいです。

3.基本的なアファメーションの例文

<span class="fz-12px">十年前</span>の私
十年前の私

具体的な例文は?

文例をお伝えしますが、自分でしっかり考えなるべく「肯定」「楽しく」「すでに達成状態」にするようアファメンションを作った方が効果が高いです。

基本的な文例を3つのジャンルに分けて、紹介します。

①元気が出るアファメーション「例文」

⑴私は、自分の周りに良いことがたくさんあることに気がつきます。

⑵私は、いつも人を助けるので他の人も私のことを助けてくれます。

⑶私の表情は、いつも「明るく」自分にとって気持ちのよいものです。

⑷私は、自分の周りの世界に感謝します。そして、私にやってくることがすべての学びの贈り物だと思っています。

⑸私の幸せは、一息ごとに広がります。

⑹私は、常に信仰と確信と自信を自分の中に作り上げます。

②恋愛・復縁のアファメーション「例文」

⑴私は、大切な人を愛しているので、他の人にも愛されています。

⑵私は、大切な人に暖かさにふれています。そして、暖かさが返ってきます。

⑶私は、大切な人に優しい言葉をかけられる自分に好感を持っています。

⑷私は、大切な人からの幸せに感じることができます。

⑸私は、毎日を彼と過ごせて幸せです。

⑹私は、彼女・彼女(〇〇)とよりを戻し、幸せな日々を送っています。

③お金のアファメーション「例文」

⑴私は、毎月3000万円を〇〇(好きなこと)で稼いでいる。

⑵私は、最高のお金の使い方をしているので、最高なお金がいつも十分なお金が入ってきます。

⑶私は、世界の経済を豊かにしているので、お金から愛し愛されています。

⑷私は、人の役に立っているので、巨万の富があります。

⑸私は、雪崩のごとくお金が入ってきます。

⑹私は、お金だけでなく全てに感謝しているので、お金だけでなく全てから感謝され恵まれています。

4.アファメーションの注意点

<span class="fz-12px">十年前</span>の私
十年前の私

アファメーションの注意点は?

アファメーションを潜在意識に落とし込むのに、言葉使いや臨場感から逆効果の場合があります。

なぜなら、ポジティブが大前提なのに自信をなくしてネガティブに潜在意識に刻まれるからです。

ここでは、3つの注意点を紹介します。

①アファメーションに臨場感がないと逆効果

無感情の「棒読みアファメーション」は、効果が薄いです。

下記の画像は何に見えますか?

「女性」と「年寄り」の二つが描かれています。

二つの視点が現れます。この「臨場感」を味わいたいのです。

「どうせ、そんなことをしても変わんねーよ=棒読み」になっていきます。臨場感が生まれません。

反対に「新たなことを味わいたい」と思うと感情が動いていきます。

「次は、どんな冒険が待っているだろう」この臨場感を味わうことができるのです。

②自分の否定がアファメーションされる

次に、潜在意識に自己否定が刻まれる可能性あります。

例えば「私は、毎月3000万円を稼いでいる」と唱えたとした場合、心の奥底で「いやいや無理だよ〜」と否定があるとします。

「いやいや無理だよ〜」が潜在意識に刻まれます。

原因は、過去の経験や貧しかった「過去の臨場感」です。

根本的に自分の因果をみていく必要があります。

長期的に取り組む必要があります。

③願望実現したという「ニセ記憶」を作ってしまい現実逃避する

「すでに叶った」と勘違いしても、実際はできてないことに対して「現実逃避」をする場合があります。

特に、恋愛などでは「叶った」と思い、デートをしたり「幸せのひとときを過ごした」と思って記憶をつくります。

しかし、現実に彼氏・彼女がおらず臨場感を味わいきっていません。

肉体と意識の臨場感がマッチしてこそ最高に楽しい体験が待っています。

生きているのだから、肉体と精神の二つの体験をしていきましょう。

そうすると、自分の周りの世界に感謝し、私にやってくることがすべての学びの贈り物だと思えます。

5.アファメーション潜在意識を書き換える方法:まとめ

アファメーションは、潜在意識に刻むのに大事な行程です。

目標を達成するために有用な方法です。

特に、恋愛やビジネスでは大きな効果を実感できるでしょう。

しかし、完璧になることはありません。

必ず改善点がでます。改善点に目を向け、いつまでも魅力的に成長し、向上を目指すことを忘れずにいることが大きなポイントです。

以上最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

カテゴリー表

応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

支援・サポートをする
メッセージを送る

    ブログランキング
    タイトルとURLをコピーしました