
人間はいつかは死にます。遅いか、早いかだけ。
人生は、何かをするには短いけど、何もしないには長い!
一度きりの人生どうせ生きるなら、したいことをする。
そんな決意をして、2021年シーズンから「死ぬまでにしたいこと」をランキングに毎年行っています。
したいことを書き出し顕在化させることで、達成率が高かくなったため、あなたもこの記事を読み実施して、自分の「仕る事=仕事=したいこと」のサポートになれば幸いです☺︎
- 死際の後悔するTop5
- 私の「死ぬまでにしたいことリスト」
- 「死ぬまでにしたいこと」の見つけ方
- 私の2022年「死ぬまでにやりたいこと100のリスト」
- 「死ぬまでにやりたいこと100のリスト」の書き方
- 「死ぬまでにやりたい100のリスト」本やアイテム紹介
死ぬときに後悔する人は「したいこと」をしていなかった傾向が高いです。
浦島太郎のように気がついたら、お爺さんやお婆さんになっていた人もたくさんいるはず。
一度きりの人生、したいことをして人生を謳歌しちゃいましょう。
1.死際に後悔すること TOP5

死ぬ時に後悔するランキングは以下のとおりです。
1位 やりたいことをやれば良かった
2位 仕事以外にも家族や他のことを大切にすれば良かった
3位 自分に素直に生きれば良かった
4位 友人等の人間関係を大切にすれば良かった
5位 自分を大切に・幸せにすれば良かった
やりたいこともやらずに死ぬより、やって死ぬほうが潔し、あなたはどんなことを死ぬまでにやりたいですか?
答えに躊躇する方が多いのではないでしょうか?
そんな時に以下を参考にすると、したいことがみつかるかもしれません。
2.【参考例】死ぬまでにしたいランキング

- 人生が楽しくなるリストにする
- できそうでも、できないことでも関係なく書く
- 年に一度見直し、追加
- 達成した項目は、線を引き記録しておく
生きるのは、ゲーム感覚くらいにゆるく考え、ワクワクするものを選びます。
もし、できなくても自分に必要のなかったことで、やりたければ来年また書き出せば問題ありません。
数年単位でみたら、本当にやりたいこが見えてきます。
思いつかない人は、以下のようなものを参考にしてみるといいかもしれません。
①【書き方】死ぬまでにやりたい100のことリスト

ここからは「死ぬまでにやりたい100のことリスト」の書き方を紹介します。
1年目に書いて思ったことは、「100のしたいこともみつからなかった」ということです。
それだけ、自分のやりたいことがわかっておらず、探し回っている状態でした。
以前の私のように「何をすれば書けばいいの?」と思った方のためにも「書き方」を紹介します。
- 人のリストをたくさん見てイメージを作る
- 項目(カテゴリー)を作る
以上3つを説明してきます。
(1)人のイメージから自分のイメージで書き出す
Googleで「やりたいこと 100」と検索したら、みなさまの作成したインスピレーションが多くみつかります。
旅行が好きな人は、写真家になったり、書くことが好きな人は、フリーランスになったり、夫婦の関係が円満になった数多くのしたいことから現実になった人がいます。
あなたも奥底に眠るやりたいことを呼び醒ますことができるでしょう。
「求めよ、さらば与えられん≒自灯明法灯明」です。
ジョブズ氏の言葉が個人的に好きですので、私の原動力にしています。
I’m convinced that the only thing that kept me going was that I loved what I did. You’ve got to find what you love. And that is as true for your work as it is for your lovers. Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. If you haven’t found it yet, keep looking. Don’t settle. As with all matters of the heart, you’ll know when you find it. And, like any great relationship, it just gets better and better as the years roll on. So keep looking until you find it. Don’t settle.
偉大な仕事をする唯一の道は、あなたがすることを好きになることです。もし、まだ見つけていないなら、探し続けるのです。腰を落ち着けてしまわないでください。 あらゆる心の問題と同じように、それは見つけると、すぐに判ります。そして、どんな大恋愛も同じですが、それは年を重ねるごとに豊かになってきます。だから、好きなものを見つけるまで探し続けてください。止まらないことです。
「死ぬまでにやりたいこと」は、何歳になってもみつけることができ、あなたの人生が豊かになる旅路です。
この記事では、次の章にて毎年更新しています。参考にしていたければ幸いです。
(2)項目(カテゴリー)を作る
「人間関係・仕事≒趣味・健康≒暮らし・金銭」の4つがしたいことの基本になります。
それぞれの具体的なやりたいことを25個ずつ書き出してみます。
人間関係 | |
---|---|
1 | 恋愛して人生ともに歩む最高のパートナーを見つける |
2 | 親孝行する |
3 | 尊敬できる人にあって自分も見習う |
4 | ボランティア活動して新たな人間関係を作ってみる |
5 | 結婚してみる |
6 | 子供を作ってみる |
7 | 人に感謝されることをしてみる |
8 | 気まずい人と仲直り |
9 | 初恋の人にあってみる |
10 | 作家にあってみる |
11 | 社長にあってみる |
12 | 毎日奥さんに今日も素敵だよと朝声をかけてみる |
13 | 会って喋った人に「ありがとう。またね」と言う |
14 | 嫌われる勇気も持つ |
15 | 相手の時間は相手の大切なもの、借りていると思って接する |
16 | お互いに共創できるときは全力を出す |
17 | 相手を尊重する |
18 | 威圧的な態度にならないよう優しく笑顔で喋る |
19 | 舐めてくる人には、信のある人間であることを言動で示す |
20 | コミュニケーションを楽しむ |
21 | 相手の話をよく見聞きし、そしてよく分かる |
22 | 相手の話ている途中に話を遮らない |
23 | 笑顔で人間と触れる |
24 | その人の生きるチカラを信じる |
25 | 過ちをおかしたら謝る |
仕事≒趣味 | |
---|---|
1 | 海外旅行をし情報を伝える |
2 | 日本一周して、美味しいお店を紹介 |
3 | バンジージャンプをして今後やってみたい人に教える |
4 | スカイダイビングをして今後やってみたい人に教える |
5 | 富士山を登ってみる |
6 | オーロラをみて情報を伝える |
7 | テレビ出演して知名度を上げてみる |
8 | 本を読み感想を書いてみる |
9 | 起業してみる |
10 | 本を出す |
11 | 歴史を学ぶ |
12 | 映画を見る |
13 | コンサートに行く |
14 | バク転をしてみる |
15 | 燻製チーズを作ってみる |
16 | 無重力体験をする |
17 | 図書館をつくる |
18 | ヨガをやってみる |
19 | 誌を書いてみる |
20 | 現代アートをつくる |
21 | 漫才をやってみる |
22 | 梅酒を作ってみる |
23 | ラーメをスープから作ってみる |
24 | 納豆を自家培養したい |
25 | Youtubeをはじめる |
健康≒暮らし | |
---|---|
1 | 理想の自分のひとり暮らしできる場所を作る |
2 | 海外に住む |
3 | パットを飼ってみる |
4 | 好きな場所にすむ |
5 | ホームパーティをする |
6 | マッサージにいく |
7 | 行きつけの店をつくり「いつもので」と言ってみたい |
8 | 人が自然と集まる住居を作ってみる |
9 | 断食してみる |
10 | 瞑想してみる |
11 | 自分の暮らしたいスマホでライブラリーにする |
12 | 体は壊れても心まで病ませない |
13 | 体にとって良いものを取るよう心がける |
14 | 適度な運動をする |
15 | 睡眠時間は一日8時間以上寝る |
16 | ストレスを感じたら、深呼吸をし息を整える |
17 | ストレスがあっても他人に当たらず口角を上げる |
18 | 食事も生きがいで楽しめる材料 |
19 | 腹筋を割ってみる |
20 | 米と野菜、日本食を中心に過ごす |
21 | 外食は目的があるときのみ |
22 | 自分で食糧を作り、安心して食べる食材を使う |
23 | 一日一回は自炊する |
24 | 自分にあった生活習慣を探る |
25 | 砂糖の摂取量を減らす |
金銭 | |
---|---|
1 | お金をいとわず美味しいものを食べる |
2 | お金を貯めて大切な人にプレゼントしてみる |
3 | お金についてモチベーションが上がる目標を設定する |
4 | SMARTによる目標設定する |
5 | 紙に目標を書き出す |
6 | 実行プランを立てる |
7 | 達成に専念する |
8 | 小さい目標から達成を積み上げる |
9 | 月末に収支と支出の関係を書く |
10 | 衝動買いをしたくなる場合は、目的の確認をしてから判断する |
11 | お金を持っている人はどのようにお金を循環させているのかを学ぶ |
12 | お金持ちにあってみる |
13 | お金に囚われすぎつバランスも大切にする |
14 | 固定費0円を目指す |
15 | 理想の形の自給自足へシフトチェンジする |
16 | 驕らず、傲慢にならず人から見て少しでも憧れる多額のお金の循環者になる |
17 | お金のロジックを勉強する |
18 | 資本主義から目を晒すわけではなく許容する |
19 | お金を消費することに罪悪感を持たない |
20 | お金は上手に使えば便利なツール |
21 | 収入源を一つに絞らない |
22 | お金も大切だが仕事を好きになったほうが効率がいいことを肝に銘じておく |
23 | お金が与えられても与えられなくても、自分のできることに目を向け徳を積む |
24 | いまできることを考え行動する |
25 | お金も循環で行動するための原動力の一つ |
3.【実証と効果2021〜23】 死ぬまでにやりたいことリスト

①【2021年度】100のしたいことリスト
ここからは、私の「死ぬまでにやりたいこと100のことリスト」
2021ー2022年 シーズン(2021年10月 更新) | 達成 | |
---|---|---|
1 | 京都へ行きたい | ○ |
2 | あと40万回は笑いたい(一日平均20回計算) | |
3 | 本を2万冊は読みたい(1日一冊・現在千冊くらい) 行動中同じ本を繰り返し読んでいる | |
4 | ブログで収益をNO1にしたい | |
5 | YOUTUBEで、どこかの10項目でNO1 | |
6 | そのえた賃金で都心部のマンション等の空き家を買収して本来の持続可能な緑の土地にしたい プラン変更 | |
7 | 毎日美味しくご飯を食べたい 感謝していただいてる | ○ |
8 | 歳を取ってもエネルギー豊富な人でありたい 行動中 | |
9 | 自分の葬儀では千人は集まり、皆が笑顔で宴会をしてほしい 五十人くらいはきてくれる | |
10 | 自分の家系の人々が笑顔で未来永劫生きてほしい | |
11 | 一度だけでいいので、その時一番高いセミナーに行く | |
12 | 綺麗なねーちゃんに囲まれていたい | ○ |
13 | 40歳で疎開して、自給自足に近い形で最新技術も取り入れながら過ごしたい | |
14 | 長老になった時生きることとはじゃなと子供や孫と悟りを開いて楽しみたい | |
15 | 素直な人間でありたい | ○ |
16 | 怒れる時にしっかり怒れる人になりたい | |
17 | あった人の笑顔を見たい | ○ |
18 | あった人を大切にしたい | ○ |
19 | 今の目の前の時間を大切にしたい | ○ |
20 | 食べ物が食べれて感謝しながら過ごしたい | ○ |
21 | 車が欲しい | ○ |
22 | 食べれる空気を発見したい | |
23 | 強氣に生きたい | |
24 | 本・小説を書いてみたい | |
25 | 健康で死にたい | |
26 | 人生最高だったと笑いながら死にたい | |
27 | 思い立ったらすぐ行動 | |
28 | 渓流釣りでイワナを釣ってみたい | |
29 | 思いつきで旅行できるおかねと自由さを手に入れる | |
30 | コミュニティーを作る | ○ |
31 | 1年に1度山奥で天体観測 | ○ |
32 | 目の前に大木が立ってるような人間になりたい | |
33 | 悩む人の心拠り所にしたい | ○ |
34 | いつもありがとうと言える人になる | ○ |
35 | ワクワクする気持ちを大切にする | ○ |
36 | 人間の存在が有する意味と目的とに氣づくためになされる努力 | ○ |
37 | 当たり前が当たり前じゃないことに感謝したい | ○ |
38 | 善き振動数で生きる | ○ |
39 | 善き仲間と生きたい | ○ |
40 | 腹筋を割る | |
41 | 両親の実家を建て替える | |
42 | 文章で人に感動を与える | |
43 | 今日が最後だと思って生きる | |
44 | 彼女の行きたいところを全部行く | |
45 | 視力は死ぬまで1.5 | |
46 | 全国の神社を巡る | |
47 | 温泉行きたい | ○ |
48 | 坊主にする | ○ |
49 | 好きなことをいつでも言えるようにする | |
50 | 次の時代につなげたい | |
51 | あった人に爆発力がすごいと言われたい | |
52 | 瞑想をいつでもどこでもできるようにしたい | |
53 | パソコン一つで生きていけるようにしたい | |
54 | 毎朝5時に起きたい | |
55 | 一人でいる時間を週に12時間は確保する | |
56 | はいだけで人を圧倒したい | |
57 | 100個のリストを書き終えたい | ○ |
58 | 1日1万PV見られるブログにしたい | |
59 | ブラックカードを持ちたい | |
60 | 年1でぶっ飛んだ仲間が集まってお互いにぶっ飛んだ話をしたい | |
61 | 天使になりたい | |
62 | 人生の1日だけでいいので10回くらいナンパされたい | |
63 | 海外で1年だけ働きたい | |
64 | その1年間で英語を覚えたい | |
65 | 不安や恐怖といった感情が少しでも笑顔や愛に満ち溢れる世の中にしたい | |
66 | お腹が減った時にフルーツと野菜で生活したい | |
67 | 百人くらいのメンターになる | |
68 | 90歳になって同窓会でドッチボールをしてみたい | |
69 | 1日スマホは30分 | |
70 | お問い合わせ殺到して困りはて他人に任せる | |
71 | 自分の真似をされてありがとうございますという | |
72 | 土と戯れる | ○ |
73 | ローションだけのプールでじゃぶじゃぶ遊ぶ | ○ |
74 | 物事に集中していたら90歳だった | |
75 | 知識人と呼ばれる存在になる | |
76 | パソコンメガネを買う | ○ |
77 | ブログのカテゴリーを見やすくする | ○ |
78 | ブログを楽しむ | ○ |
79 | ボランティアに参加してみる | |
80 | カードの引き落としは1箇所 | ○ |
81 | 立って仕事をする | ○ |
82 | トーク力アップ | |
83 | 一週間に一回何も考えない10分を作る | |
84 | 説得力アップ | ○ |
85 | 納税を生涯20億円収める | |
86 | 浴衣を着る | |
87 | 1000年後に私の書いた本が読まれている | |
88 | 金の延べ棒を10本ピレミッド型に並べてお家に飾る | |
89 | 相手の顔を見ただけでその人の生き様を言い当てる大会をする(8割当たればOK) | |
90 | 疎開して自給自足の生活になったら、絵を描いてみたい | |
91 | 海外でもベストセラー作家になる | |
92 | ほらね。こうやってやったら成功するでしょというのを証明する | |
93 | 彼女にフィアットを買う | |
94 | 単独ライブをしてもらいたい | |
95 | 常に若々しくみられたい | |
96 | 机を買い換えたい | ○ |
97 | 疎開したお家は自分も一緒に建てていきたい | |
98 | 圧倒的聴き上手になる | |
99 | 幸せと思える生活にする | ○ |
100 | 後悔しないように生きる | ○ |
39/100 ある程度は叶っています。
2022ー2023年 シーズン(2021年10月 更新)
45/100 ある程度は叶っています。
2023ー2024年 シーズン(2023年9月 更新)
②【2022年度】100のしたいことリスト
2022ー2023年 シーズン(2023年9月 更新) | 達成 | |
---|---|---|
1 | あと40万回は笑いたい(一日平均20回計算) 現在3,650回 | |
2 | ブログで収益をNO1にしたい | |
3 | YOUTUBEで、どこかの10項目でNO1 | |
4 | 空き家などをコケハウスにする | |
5 | 歳を取ってもエネルギー豊富 | ○ |
6 | 自分の葬儀では千人は集まり、皆が笑顔で宴会をしてほしい | |
7 | 自分の家系の人々が笑顔で未来永劫生きてほしい | |
8 | 一度だけでいいので、その時一番高いセミナーに行く | |
9 | 30歳で疎開して、自給自足に近い形で最新技術も取り入れながら過ごしたい | ○ |
10 | 長老になった時生きることとはじゃなと子供や孫と悟りを開いて楽しみたい | |
11 | 怒れる時にしっかり怒れる人になりたい | ○ |
12 | 車が欲しい | |
13 | 食べれる空気を発見したい | ○ |
14 | 強氣に生きたい | |
15 | 本・小説を書いてみたい | ○ |
16 | 健康で死にたい | |
17 | 人生最高だったと笑いながら死にたい | ○ |
18 | 思い立ったらすぐ行動 | ○ |
19 | 思いつきで旅行できるおかねと自由さを手に入れる | |
20 | コミュニティーを作る | ○ |
21 | 目の前に大木が立ってるような人間になりたい | ○ |
22 | 善き仲間と生きたい | ○ |
23 | 両親の実家を建て替える | |
24 | 文章で人に感動を与える | ○ |
25 | 彼女の行きたいところに行く | ○ |
26 | 視力は死ぬまで1.5 | |
27 | 全国の神社を巡る | ○ |
28 | 温泉行きたい | ○ |
29 | 次の時代につなげたい | |
30 | あった人に爆発力がすごいと言われたい | |
31 | 「はい」だけで人を圧倒したい | |
32 | 1日1万PV見られるブログにしたい | |
33 | ブラックカードを持ちたい | |
34 | 年1でぶっ飛んだ仲間が集まってお互いにぶっ飛んだ話をしたい | |
35 | 人生の1日だけでいいので10回くらいナンパされたい | |
36 | 海外で1年だけ働きたい | |
37 | その1年間で英語を覚えたい | |
38 | 百人くらいのメンターになる | |
39 | 1日スマホは30分 | |
40 | お問い合わせ殺到して困りはて他人に任せる | |
41 | 自分の真似をされてありがとうございますという | |
42 | 物事に集中していたら90歳だった | |
43 | 知識人と呼ばれる存在になる | ○ |
44 | ボランティアに参加してみる | ○ |
45 | トーク力アップ | ○ |
46 | 納税を生涯20億円収める | |
47 | 1000年後に私の書いた本が読まれている | |
48 | 金の延べ棒を10本ピレミッド型に並べてお家に飾る | |
49 | 疎開して自給自足の生活になったら、絵を描いてみたい | |
50 | 海外でもベストセラー作家になる | |
51 | ほらね。こうやってやったら成功するでしょというのを証明する | |
52 | 単独ライブをしてもらいたい | |
53 | 常に若々しくみられたい | |
54 | 疎開したお家は自分も一緒に建てていきたい | |
55 | 圧倒的聴き上手になる | |
56 | ブログで100万PV /月 | |
57 | 自己啓発ブログ44記事を修正後1日1万PV | |
58 | 妄想屋ブログ週5更新、1日5000PV | |
59 | 建築ブログ50記事更新、1日5000PV | |
60 | 苔ブログ30記事更新、1日100PV | |
61 | 神・仏の探究ブログ完成14万記事更新、1日1万PV | |
62 | イムからのメッセージ週6更新、1日5000PV | |
63 | ツイッター、バズり、いいね1万以上を月1 | |
64 | ユーチューブ、10個アップデート | ○ |
65 | 収入を月100万円以上にする | |
66 | 農業で蕎麦とサツマイモを作り、1ヶ月の食費を0円にする | |
67 | 個人の図書館を作る | |
68 | ピアノを弾く | ○ |
69 | 愛のある顔で艶々した肌 | |
70 | 自然家の私を想像する | |
71 | 苔を育てて、実験する | |
72 | この世の仕組みに近いものを創造する | |
73 | そこに笑顔で1ヶ月500人が集う | |
74 | こっそり何をしているのかわかるようにオープンにしておき、波のように広がる | |
75 | 7世代孫も喜んで過ごし、土地も離れるものもいるが、意味を理解しまた、次につなげようとする | |
76 | 保守的で威張ってしまう人が現れたら、式年遷宮みたいに苔ハウス変更 | |
77 | 人もお金も集まってくる | |
78 | 土地にあったもの、季節のものを食べて過ごす | ○ |
79 | 多くの人に振舞う | ○ |
80 | 真理が現れるようにする | ○ |
81 | 感謝し、周りを大切にする | ○ |
82 | 笑顔が明るく飾らない | |
83 | 誰に対しても同じように明るく触れる | ○ |
84 | 表情や身振り、手振りを豊かにする | ○ |
85 | ポジティブに思いやりをもち優しく触れる | ○ |
86 | 物腰はやわらかいけど、奥底では信念がある | ○ |
87 | 親切、朗らかにいる | ○ |
88 | 絶対積極的でいる | ○ |
89 | 気品あふれる身なり、素振り | ○ |
90 | 共感性はあるが、会えば元氣がもらえる | ○ |
91 | 人(自分)も幸せに役に立つ | ○ |
92 | 生きている限り、できることがある | ○ |
93 | 生活習慣の見直し | |
94 | モーニングページを書く | ○ |
95 | 本の販売で100万部 | |
96 | 生き方の教科書 | ○ |
97 | 葉っぱの哲学を完成 | ○ |
98 | 天国言葉のみにする | |
99 | 受け取り伝え続ける | |
100 | 奇跡を起こし続ける | ○ |
③【2023年度】100のしたいことリスト
2023ー2024年 シーズン(2023年9月 更新) | 達成 | |
---|---|---|
1 | あと40万回は笑いたい(一日平均20回計算) 現在3,650回 | |
2 | ブログからの収益を月に10万円 | |
3 | 最高の食事を探求しブログにアップ | |
4 | 稲をつくる土地が借りれたので一年分の米を収穫する | |
5 | 憧れる自給自足のためにブログにアップ | |
6 | 自給自足である居住地を決める | |
7 | 図書館づくりのために一週間200冊以上本を買う | |
8 | 本棚をつくる | |
9 | ブログでの情報提供年間400記事以上 | |
10 | 小説「短編を10、長編を2個」書く | |
11 | 自給自足に向けヤクや牛、鳥を飼ってみる | |
12 | ベストなパートナーを見つけるため10人くらいの新しい異性とご飯を食べる | |
13 | youtubeの閲覧数年3万PV目標 | |
14 | 雑穀を栽培する | |
15 | 草刈りは進んで行う | |
16 | 一年分の味噌と醤油の大豆つくる | |
17 | 考えすぎず、行動に移す | |
18 | シェイクスピアの全作品を読む | |
19 | 神話(アイヌ・北欧・エジプト・古事記・マヤ・ケルトなど)の本を読む | |
20 | SNSでその人の感謝できることを300以上つぶやく | |
21 | 心が乱れたら深呼吸 | |
22 | ニホンミツバチの巣箱をつくる | |
23 | 自給自足で参考になる人のところへ行き見習う | |
24 | 金銭との調和も大切に行動する | |
25 | 嫌なことから目を背けず解決するよう試みる | |
26 | 自分がやられて嫌なことは他人にしない | |
27 | 過ったときは、素直に自分にも他人にも謝る | |
28 | ブログ・YouTubeをマネータイムズのベーシックにしていく | |
29 | 本の売買は、補助役にする | |
30 | 2024年もしたいことリストを書く | |
31 | 自立を目指す人と共創する | |
32 | 自分の固定観念にとらわれず新しい世界を常に目指す | |
33 | ブログ閲覧数を月20万PVを目指す | |
34 | 資本での循環だけでなくモノやヒトからの循環も楽しむ | |
35 | フォロワー1万(現2500人) | |
36 | 迷走したらクンバハカ | |
37 | 美しい文章をかけるよう感受性豊かにする | |
38 | 感受性豊かにするために一流のモノやヒトにふれる | |
39 | 一流なヒトやモノからインスピレーションを受け取り自分の表現にする | |
40 | 文章から生まれた循環に幸福を味わう | |
41 | 栽培したい野菜の日程を書き出す | |
42 | 自給自足年100記事目安 | |
43 | youtube年100を目安 | |
44 | スピ年100記事目安 | |
45 | 自己啓発年50記事目安 | |
46 | 世界情勢年50記事目安 | |
47 | 小説・本年50記事目安 | |
48 | 意識付けしたことが現実化することをブログでも証明 | |
49 | 自分の喋り方を録音し、気品あるよう改良 | |
50 | 悩みを受け入れる | |
51 | 相手のインスピレーションをはっきりと見る | |
52 | 奥深い創造を受け取る | |
53 | 前向きで行動 | |
54 | 意見を聞く | |
55 | 自分がいて心地良いところを創る | |
56 | イライラしたら変化させる | |
57 | 家を最高の状態にする | |
58 | 写真を撮って部屋を確認 | |
59 | 合理的に出来る方法を探す | |
60 | 招いて恥ずかしくないようにする | |
61 | 自分という人間を創る | |
62 | 知識を智慧にする | |
63 | 大切にしたいひとに遺書を書いておく | |
64 | 強要しない | |
65 | オーバーなリアクションにする | |
66 | 素直に褒め、素直に謝る | |
67 | 喋りすぎない | |
68 | 相手に関心を持つ | |
69 | 良く見聞きし分かる | |
70 | 素直になる | |
71 | 約束を守る | |
72 | 塩をつくる | |
73 | 納豆を自家培養 | |
74 | しいたけの自家培養 | |
75 | 麦も自家栽培 | |
76 | 図書館を創る具体的な方法を書き記す | |
77 | 朝5時以前に遠足前のように起きる | |
78 | 起きてすぐ15分目的の意識付けする時間にあてる | |
79 | 目標を設定 | |
80 | リラックスとリフレッシュの時間を確保 | |
81 | 周囲のサポートを受ける | |
82 | 小さなステップを踏む | |
83 | 自己モニタリング | |
84 | プライオリティを設定 | |
85 | スケジュールを作成 | |
86 | 健康な生活習慣を維持 | |
87 | 涙して書く | |
88 | 感情を震わせる | |
89 | 原動力は共創 | |
90 | 飲料水は、湧き水をベースにする | |
91 | 本棚は、しっかりと整理する | |
92 | 本を残すのは自分が大好きなモノだけにする | |
93 | 場所と時間に囚われない生き方をする | |
94 | いまという一瞬に全力をかける | |
95 | 無理をするのでなく休むことにも全力 | |
96 | 哲学はカントまで読破する | |
97 | 他人に振り回されず自分の無風地帯をつくる | |
98 | 他人を思いやるが共感はしても同情はしない | |
99 | 与えられたどんな事も乗り越え許容する | |
100 | 奇跡を起こし続ける |
4.「死ぬまでにやりたいリスト」の本・エクセルアイテム

それでも、見つからない場合は、学校の授業みたいにレクチャーを受けてみるのもいいかもしれません。
私が読んだ本のなかでおすすめな3冊紹介します。
どれもあなたの手助けになると思います。
私は、手書きで書くことをお勧めします。
理由は、手書きのインスピレーションの方が現実に浸透しやすいからです。
それでもパソコンの方が速く済み、すぐに行動したい方は、以下のエクセルのフォーマットリンクを使ってみてはい方でしょうか?
Googleスプレットシートにて作成したので、下記のリンクからシートをダウンロードしてお使いください。
左上のメニューバーから [ファイル] > [ダウンロード] > [Microsoft Excel形式] と選んでいただければ、ご自身のPC内にダウンロードできます。
以上が今年思いついたやりたいことでした。
5.やりたいことへのライターからのアドバイス

自分だけの原動力では、長続きしません。
自分も楽しめ、他人も楽しめることを考えていくとしたいことが次から次へ見つかります。
そして、自分のしたいこといま必要な選択をはっきりと分かるようになります。
そこまでいけば、わざわざやりたいことを書き出さなくてもいまこの瞬間の選択をするプロになります。
無理をせず、気がむくものから行動してみてはいかがでしょうか?
6.まとめ:死ぬまでにやりたいこと100を作ってみた!効果がすごい【幸せの生き方】
- 死際の後悔するTop5
1位 やりたいことをやれば良かった
2位 仕事以外にも家族や他のことを大切にすれば良かった
3位 自分に素直に生きれば良かった
4位 友人等の人間関係を大切にすれば良かった
5位 自分を大切に・幸せにすれば良かった - 私の「死ぬまでにしたいこと100のリスト」
=世界1のブロガー・自然家・農家 - 「死ぬまでにしたいこと100のリスト」1年間の達成項目
39/100 - 私の2022年「死ぬまでにやりたいこと100のリスト」
=世界1のブロガー・自然家・農家 の本格化 兼 精神・習慣の強化 - 「死ぬまでにやりたいこと100のリスト」の書き方
=人のリストをたくさん見てイメージを作る/項目(カテゴリー)を作る/思い浮かんだことを書く - 「死ぬまでにやりたい100のリスト」本やアイテム紹介
本/①人生の100のリスト/②この世界で死ぬまでしたいこと/③BUNK LIST ミッドナイトネイビー
>>人生やりたい100のリスト作成フォーマット

このサイトは、人生の生き方・働き方を模索する人のためのWebです。月間2万 pv。運営者は愛知県に住むブロガー・畑仕事・アドバイザー。
SNSシェア
X(Twitter)
facebook
instagram
Youtube