
「何かうまくいっていないな!」と思うことはありませんか?
恋愛や地位、お金、自由、権力、名誉、欲しいもの、可愛い人やかっこいい人との人間関係を持ちたい、愛のある生活、、など人の「望み」はたくさんあります。
「望み」を叶えたいのであれば、潜在意識を変えることです。
一番大切なものは、目に見えません。
つまり、「潜在意識を一瞬で変える方法」は、「なにか上手く言っていない」と思った瞬間に「どうせうまくいく」と考え言動を変えるだけです。
この記事では、「潜在意識を変える方法」や「変わらない理由」「変えるときの注意点」とともに詳しく潜在意識について解説します。
0.潜在意識と顕在意識について

たとえば、お風呂の温度・トイレに行く・食器を洗うなどを「自覚すること」が、顕在意識になります。
随時、顕在意識にて私たちは行動しています。
「食器洗い苦手だなぁ」と顕在意識で思います。
しかし、実際は「潜在意識」から何かしら導き出されています。
「食器洗い苦手だなぁ」は潜在意識にある苦い記憶「小さい頃に皿を割ってしまった」「手が荒れた」などにより体が反応し、苦手だと顕在意識に現れます。
例えば、関西弁を聞いていると、関西人でもイントネーションが関西なまりになりますよね。
無意識のうちに私たちの脳は「情報を処理して」顕在化します。
潜在意識にアクセスできないのではなく、潜在意識に何があるのか分かっていないだけ(無知の知)です。
①潜在意識が変わらない理由
潜在意識は、人生に大きな影響を与え続けています。
特に「潜在意識」は、顕在意識の3万倍のパワーがあります。
願望があっても、叶わない理由としては以下3点の理由が考えられます。
⑴ネガティブ
傷ついた心を癒せないとネガティブ思考になります。
「私なんて」「わたしばかり、、、」とネガティブな癖がつきます。
自分に否定的なメッセージが潜在意識に浸透しているわけです。
その結果の顕在化は、人や薬物に依存することや他人に怒り散らかすなどの劣等感になります。
つまり、心にキズを負っているため、他人やモノから補うわけです。
「〜してはいけない」や「〜しなければならない」「〜するべき」などの圧迫感・義務感の行動原理は、一時的なもので潜在意識では矛盾した膿になります。
⑵教育や世間一般の思い込み
叶わない2つ目の理由は、「出る杭は打たれる」などのように「みんなと同じを選択をすること」です。
日本の現代の文化は、「成功者=キチガイ」みたいな文化が一般化しています。
小さい頃からの教育から顕在意識に刷り込まれており、顕在化しています。
世界的にみても自己肯定感が持てず、行動ができなくなります。
「ダメな自分」という、思考が現実化しています。
- 学歴がないから
- 人脈がないから
- 能力がないから
- 友達がいないから
- 資金がないから
- 才能がないから
以上のようにできない理由が潜在意識に入っています。
⑶変わることを忘れている
本やSNS上にもあふれるばかりの潜在意識の「情報」があります。
しかし、「人生を謳歌している人」がほとんどいません。
見栄っ張りで、クリスマスツリーの先だけを飾り付けするようなものです。
そこだけ目を当て、写真を取れば他人から輝いて見えるかもしれません。
実際は、ツリー(木)が枯れており虚しさだけが当人を虫歯でいきます。
理由は、「潜在意識で変わること」を忘れています。
赤ちゃんは、潜在意識の「プロ」です。
なぜなら、お腹が空いたらミルクが与えられ、うんこをし、むれたら泣いて変えてもらえます。
自分の中で「好きじゃない」を叶えることのできるプロなのです。
それが、潜在意識に毒素がたまり大人になるにつれ変わることのできない顕在意識になります。
「赤ちゃんのとき」を思い出せば、ある程度まで潜在意識は書き換わります。
②潜在意識が変わっていない具体例
潜在意識が変わっていない具体例として「筋肉を鍛え、ムキムキで魅力的になる」目標の人がいるとします。
- 決意今日から筋トレするぞ
- イメージマッチョな体型の自分をイメージしよ
- 決意毎日がんばるぞ
- 諦め(3日後)運動は大変だな、サプリメントや食べ物を変えようかな
- ダメな証明やっぱりマッチョにならないな!自分は筋肉がつきにくい体質なんだ。自分に甘いな
- 顕在化私は、ダメな人間なんだ。
ダメな証明を顕在化していませんか?
1.潜在意識が書き換わるロジックは「簡単」

- STEP1顕在意識のブロックの解除
- STEP2潜在意識のイメージを変える
- STEP3顕在意識が書き換わる、また改善
顕在意識を書き換え、潜在意識に情報を届ける方法の基本的な流れを紹介します。
①顕在意識のブロックの解除=「無意識の認知」
無意識の「ブロック」を知り変化をもたらすと、潜在意識の書き換えが速まります。
例えば、書き換えたい目標で「私は月3000万円は稼いでいるんだ」と人に話をし言動で変えようとします。
本当に稼いでいるかのように錯覚し「これをやって次に、何をする、、、」という具合に、行動するためのアプローチが顕在化します。
しかし、言動することは変わりますが時間の概念がここで発生します。
時間の概念により違和感が生まれます。
- 大きなことを言いすぎたなどうしよう
- キチガイと思われたかな
- 本当はまだ何もやっていないんじゃないか
と顕在化された意識もでてきます。
これが、無意識に染み付いた「潜在意識」から出てきた顕在意識です。
この無意識を一瞬で書き換えていく必要があります。
②潜在意識のイメージを変える=「目標を設定」
無意識が認知できたら、潜在意識を書き換える必要があります。
まずは、情報をシャットアウトします。
周りの環境の情報を消去して「ニュートラル」の状態にします。
なぜ、ニュートラルの状態にするかは、無と有以外の法則はないからです。
ポジティブがあって、ネガティブがある。そのほかには、無いです。
なので、「ポジティブを選ぶのか、ネガティブで選ぶか」を自分で意識つけすることにより顕在化します。
ニュートラルの状態にするための方法は、以下があります。
- リラックスしている状態(オープンマインド)
- 散歩をして意識が朦朧としている状態(肉体的疲弊)
- 心が開いている状態(オープンマインド)
- 寝る前のウトウト(肉体的疲弊)
- 頭の回転が止まっている状態(肉体的疲弊)
- お腹がいっぱいで力が抜けている状態(オープンマインド)
主に、「ニュートラル」の状態には、肉体的疲弊とオープンマインドがあります。
夕方の暑い時間や眠たいときにイライラするのは、肉体的疲弊から潜在意識「イライラ」が顕在化しているからです。
また、起業家などが瞑想するのは、イライラした時にニュートラル状態にし自分で一瞬で潜在意識を選択できるからです。
以上のような時にポジティブをイメージ目標を思い描けば、潜在意識は書き換わります。
無意識の状態で目標をイメージしないと一向に潜在意識は変わりません。
③顕在意識のブロックが書き換わり=「改善」
これで、潜在意識のなかにある「もつれた紐」がほどけます。
起きてくる現象が変わってくることでしょう。
ただ、肉体が有る限り「完璧」になることはあります。
完璧になっていたなら、この世はとっくに天国になっているからです。
なので、ブロックを書き換え「改善していく作業」を生きている間は繰り返します。
2.潜在意識を簡単に一瞬で変える方法

潜在意識を変える仕組みが変わって「頭」で理解してもなかなか現実に変わらないのは、まだ潜在意識に届いていないからです。
一瞬で簡単に潜在意識を変える方法を3つ紹介します。
①言葉の「暗唱」で簡単書き換え
1日に数回「願い」を口にだして唱える。
潜在意識の書き換えの基本的なことです。
潜在意識は、幼少期から染み付いた強い意識です。
そのため何度も何度も繰り返し発声することで、無意識になった時に潜在意識に落とし込まれ、書き換わります。
特に、寝がけと朝一に「暗唱」がより簡単に書き換えることができます。
私も毎晩鏡に向かって「信念が強くなる」と唱え、朝一に鏡に向かって「今日は、信念が強くなった」とぶつぶつ言っていました。
小さなことですが、毎日続けているうちに「信念」が生まれます。
一瞬で潜在意識まで情報を届きます。
ネガティブになったときに、「どうせうまくいく」とポジティブな声を出すのもこの方法にあたります。
②感情からイメージで簡単書き換え
感情で理想のイメージを記憶すると、潜在意識が書き換わります。
なぜなら、感情は10倍以上も記憶が強いからです。
願望をイメージして達成したときを味わいましょう。
「ニコニコ笑っているのか、ガッツポーズしているのか」達成した時を予め言動で示すとさらに潜在意識にきざまれていきます。
③脳に「おかしい」と刻み簡単書き換え
「インパクトのある環境」に身を置くと、自分の今までが「おかしい」と思うようになります。
例えば、日本だったら「日本語」を喋るのが当たり前ですよね。
それが、イギリスに行ってみてください
英語を喋るのが当たり前になりますよね。
その空間にいたら、英語を喋れない自分がおかしいと思います。
そうすると、潜在意識に英語は話せて当たり前に書き換わっています。
恋愛や地位、お金、自由、権力、名誉、欲しいもの、可愛い人やかっこいい人との人間関係を持ちたい、愛のある生活、、など全てに「おかしい」みえるようになれば、潜在意識は書き換わっていきます。
日本人の皆さん、日本語は取得難易度が一番高いです。そうやって考えると、英語なんて楽勝、楽勝、そうやって思えば簡単に一瞬で喋ることができます。
何か国語も喋れる人は、このマインドが浸透されているため人より速く語学取得できます。
3.潜在意識を簡単に変える「コツ」

ここまで、潜在意識を変える方法を紹介しました。
試す前に予めコツを把握しておくと潜在意識の書き換えが簡単になります。
3つチェックしてみましょう。
①執着すると「執着」が顕在化する
執着は、「いま」の状態に「不平不満」を抱えています。
なぜなら「こうなりたい」「ああなりたい」と思うことばかりが潜在意識に刻まれるからです。
「いま」も幸せだけど、「こうなった方がもっと幸せだな。目標に向かって書き換えてみよう」くらいの軽い気持ちで取り組むとうまくいきます。
②「どうせうまいく」のような魔法の言葉を持ち
周りが「どうせ無理だ」「お前なんかにできるわけがない」みたいなネガティブな感情を投げかけられることがあります。
そんな時に決まり文句を作って、すぐにポジティブな方向へ持っていくと潜在意識もネガティブが少なくなります。
最後に発した言葉で潜在意識も変わってきます。
そのうち、他人の言葉はあくまで一意見となり、影響をうけなくなります。
批判が温かい声援であり、自分の中にまだある「濁り」で、改善できるポイントとしてみることができます。
③心地よく「ワクワク」を大切にする
潜在意識を書き換えるにあたって、自分も他人も「ワクワク」することを心がけるといいです。
もし、楽しくないことを潜在意識を使って達成しても、心には虚しさが残ります。
今度は「虚しさ」が潜在意識に刻まれ「虚しさ」が顕在化します。
潜在意識には、感情で記憶されるのです。
潜在意識を応用すれば、自分の思うがままに書き換えることができます。
4.まとめ:【潜在意識を変える方法】簡単に一瞬で書き換え「どうせうまくいく」
潜在意識はある程度うまくいきます。しかし、人vs人の権利争いなどをすると、お互いに意識を応用した奪い合いが始まります。
奪い合うより協力し合うこと。「右の頬を打たれた、左の頬を差し出しなさい」というのは、あなたにまだ頬を叩かれる濁りが潜在意識にある。
その潜在意識を一瞬で変えて、左の頬を差し出せば打たれることもありません。
潜在意識は、不変であり原理原則に基づいた人類に共通することです。あなたにあった形で生きていれば「ヒント」が隠されています。
必要な時に必要なことがすでに与えられています。
川の流れのように受け入れるようにすると、より良い選択ができるようなります。
以上最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

生かしていただいてありがとうございます。

このサイトは、人生の生き方・働き方を模索する人のためのWebです。月間2万 pv。運営者は愛知県に住むブロガー・畑仕事・アドバイザー。
SNSシェア
X(Twitter)
facebook
instagram
Youtube