【引き寄せ妄想のコツ】逆説は必ず生まれる!「心地よい」を選択をしよう

人間の望みは尽きないものです。

  • 愛し愛しされたい
  • 給料を上げたい
  • リゾート地でゆったりとずっとあの人といたい
  • 会社に行きたくない

などなど、無限の望みがあるはずです。

一度は「自分の思考が現実化した」ことがあるはずです。

けど、望みが上手くいくときもあれば、上手くいかない時もありますよね。

その理由は、「感情が思考を通じ現実化」するからです。

「ワクワク」「軽い波動」などの状態にいれば、現実も「幸せ・豊か」になります。

引き寄せの法則とよばれ「ワクワク・軽い波動にするための方法」として、「妄想」があります。

この記事では、「引き寄せの法則における妄想のコツ」をご紹介します。

特に以下のような人な悩みや問題を抱えている人におすすめです。


・引き寄せの法則ってなんだっけ?簡単に教えて〜
 
・妄想のコツは?
 

0.引き寄せの法則とは?


「望み」「お金がほしい」
「受け入れ・意図的選択」「望みが有ることがありがたいな〜」
「瞑想やアファメーションなど」「心が豊かだな〜」
「現実が豊かに変わっていく」「臨時収入を引き寄せた」

引き寄せの法則の「抵抗」をなくそうと努力をする人がいますが、「なくそうなくそう」すればするほど、「抵抗」に目がいきます。

例えるなら、「お金持ちになりたい(望み)」と思うことはいいですが、「貧乏だから、あれも買えない。これも買えない」と抵抗に目を向け続けます。

すると、現実も「貧乏で買えない自分」になります。

お金持ちがあるのであれば、お金持ちじゃないもあります。

反対の自分は必ず現れます。

貧乏な自分と裕福な自分、それだけではありません。ちょっとケチな自分・ちょっと贅沢な自分。

いろんな面を持ち合わせています。

問題は、「抵抗」に目を向け「不平不満」を永遠に言い続け、貧乏付けになっていることです。

この抵抗を手放すことができれば、いつでも豊かさや幸せはあなたに訪れます。

その方法として、今から紹介する「引き寄せの法則」の「妄想のコツ」があります。

1.【引き寄せの法則】妄想のコツは「幸せ」の同調

先ほども紹介しましたが、引き寄せの法則において、「抵抗・ネガティブ=悪」捉えがちですが、望めば「ポジティブな結果」も「ネガティブな結果」も必ずできます。

問題は、あなたがどこに同調しているかです。

そんなときに「妄想で同調」を変化できます。

その方法を紹介します。

あわせて読みたい 引き寄せと妄想の仕方

①妄想を感情で味わいましょう(望み)

望みを妄想、5感で味わってみましょう。

具体例は金銭にします。

金銭的な豊かさがあれば、スーパーで食材が買える。

いつも以上に贅沢ができる。

少し高級なコーヒー、美味しいお菓子、どれも変える幸せだ。

香ばしい匂いや椅子で座ってゆっくりすすり味わう舌触り。

幸せを味わってみましょう。

②妄想の望んでいない感情も味わいましょう(抵抗)

間違いなく初めのうちは、抵抗がでます。

  • 実際の自分の給料をみると「このくらいのお菓子」や「食べ物」がせいぜいだろうな。(抵抗)
  • いつも飲んでいるコーヒーだ。(抵抗)
  • こんな安月給で、いつになったら「あの高級」のコーヒーが買えるようになるだ。(抵抗)

抵抗は抵抗で問題ありません。

③どの妄想も選択もいいよね?(許容)

このステップ「許容すること」が重要です。

高級なコーヒーがあれば、高級でないコーヒーも生まれます。

そんなときに「抵抗」を妄想で、どの状態になっても「いいよね?」と考えるようにします。

  • 高級なコーヒーが飲めなくてもいいよね?(許容)
  • いつものコーヒーも飲み慣れていいよね?(許容)
  • コーヒーが飲めなくてもいいよね?(許容)
  • たまには、紅茶にするのもいいよね?(許容)
  • カフェオレにしたり工夫するのもいいよね?(許容)

このように、様々な妄想をすることで、どのような状況も「許容」できるようなります。

すると、肩の荷が「ワクワク」「軽い波動」になります。

④自分の妄想を意図的に選択しよう

どの状況も「幸せ」なのだから、幸せしか起きません。

そして、どの幸せをその時、その場所で選択することができます。

抵抗として、「そっちは幸せな道でないよ〜」と予感できるようになります。

もし、良くないことが起きても「幸せの道」に続いている「抵抗を学べた」と思っていれば、その時で解決できます。

2.まとめ:引き寄せ妄想のコツ

いかがでしたか?

妄想を膨らますとワクワクし、いろんなアイデアが生まれます。

望みは空想で終わるものもあれば、現実化するものもあります。

幸せに意識を向け、歩いている人が幸せの道を歩むのです。

以上最後まで読んでいただきありがとうございます。

このサイトは、人生の生き方・働き方を模索する人のためのWebです。月間1万 pv。運営者は愛知県に住むブロガー・畑仕事・アドバイザー。

→もっと見る

Follow
Twitter

タイトルとURLをコピーしました