【最強アファメーション】人生盛大な成功哲学

最強のアファメーション例文は、「一体なんなんだ?」と疑問に思ったので、自分自身への答えを提案します。

以上のように大量の情報まとめ書いていくうちに、自分の中で生まれた疑問のため自分に向けて書いていきます。

スポンサーリンク

最強アファメーションとは?

最強アファメーションは、とても効果が高そうで大そうなタイトルですよのね。

この問題にまずは「シンプル」にお答えします。

最強アファメーションとは

一番強い、自己肯定感を持つための宣言

私

「最強、一番強いってなんだろう?」

一番強いって十人十色で定義が曖昧ですよね。その人の生き方やマインド、自己実現したいことも違います。

なので、最強アファメーションの例文も「違う答えがある」と思いました。

定義が曖昧なので、「顕在(肉体)」と「潜在(精神)」の「二つに分けて考えてみよう」と思います。

肉体的な最強は、なかなか優越をつけないですよね。

  • お金持ちを最強と思う人
  • 権力を持った人
  • サッカーが一番上手い人、監督、オーナー
  • 最強の家庭
  • 吉田沙織さん(元レスリング)
  • マイク・タイソン(元プロボクサー)
  • 「世界最高峰」
  • 「世界のトップ」
  • 「世界で最も名誉ある○○」
  • 「ワールドクラス(世界に通用する世界的な国際的レベル)」

さまざまな意見が出てきまよね。

どうも、「顕在(肉体)」に見ると答えは見つからないようです。

では、精神的な最強はどうでしょう?

「悟り・平和・喜び(幸せ)・愛情・理性・受容・意欲・中立・勇氣・プライド・怒り・欲望・恐怖・深い悲しみ・無感動・罪悪感・恥」とあり、どれも大切なことですよね。

実は、潜在意識の集合無意識から読み取ると精神的なことは先に述べた順番になります。

十年前の私
十年前の私

「嘘だ〜、そんなこと信じられないよ。」

どこの国、どの場所の人でも同じ結果が出ます。

詳しくは以下の画像と本を参照にどうぞ!

パワーか、フォースか 改訂版

「パワーかフォースか;デヴィッドRホーキンズ著」より

つまり、私の中の小さな答えですが、肉体的な答えは「千差万別」ですが、精神的な答えは「確かなもの」がある。

とは言うものの。

十年前の私
十年前の私

「なんだよ!一番上は悟り?わけわかんない。宗教家?」

そうですよね。分かってしまったらつまらない。

ただ、アファメーションに悩む人の指標になり役に立てると思い、「最強」と思うアファメーションの例文を提示します。

最強アファメーション「愛」と「許認」の例文

愛のある言葉「最強」
  1. 愛しています
  2. 感謝しています
  3. ありがとうございます
  4. 嬉しいです
  5. 楽しいです
  6. 最高です
  7. 幸せです
  8. ついている

「あい」はとても大切な言葉です。日本語でもひらがなで「あい」から始まる通り、初めに言葉があります。

聖書の通り言葉には大きな力があります。

これは、過去の偉人たちも等しいことを述べています。

一点、この世は感謝なんだよ。 当たり前と言ったところから、不幸がはじまる。要は、感謝を知らないで生きたら、この世はひどい目に合うようにできてんだよ。 何かあった時、自分の感謝の無さを教えてくれるために出て来ている。感謝が足りないんだよ。感謝で解決するの。
「出典:斉藤一人(実業家、作家)」

はじめに言葉があった 言葉は神と共にあった 言葉は神であった この言葉ははじめに神と共にあった すべてのものはこれによってできたできたもののうち一つとしてこれによらないものはなかった この言葉に命があった
「出典:新約聖書 ヨハネの福音書 冒頭」

言葉には人生を左右する力があるんです。この自覚こそが人生を勝利に導く最良の武器なんですよ。 絶対に消極的な言葉は使わないこと。否定的な言葉は口から出さないこと。悲観的な言葉なんか、断然もう自分の言葉の中にはないんだと考えるぐらいの厳格さを持っていなければダメなんですよ。 運命だって、心の力が勝れば、運命は心の支配下になるんです。
「出典:中村天風(思想家)」

また、英語でも「I(アイ)」と一番使う言葉ですよね。

十年前の私
十年前の私

「お金儲けでも、愛よりも支配している人が有利にたっているじゃないか?」

「愛なんて嘘っぱちさ」信じれるわけないだろうと言う人がいます。

まったく、愛のない言葉ですね。

それは、「許せない」何かがあるからかもしれません。

信じる心や許認できるようになると、この「愛」そのものがわかってきます。

言葉で「愛」と言うと何か疼きませんか?それがアファメーションの力です。

十年前の私
十年前の私

『ふん、頭の入った「氣狂い」だ。』

え〜まだ疑っている人がいるの?

「Imagine all the people(イマジンオールピポー)」創造してごらん「ただ、今を生きているって、僕たちの上には ただ空があるだけ、みんながただ平和に生きているって…」

この懐かしい感情。

「好き」の表現に困ったことはありませんか?

それが「潜在意識」で、なにか懐かしく温かい気持ちは「集合無意識」です。

この気持ちを深めると、自分にも他の人も優しくしようと思いませんか?

実は、ただこの気持ちが「最強」のアファメーションに思うのでした。

許認する言葉

十年前の私
十年前の私

『ふん、夢想家だ』

子供の頃は、みんな「夢想家」でした。それがいつの間にか「社会」や「目の前の生活」に追われるあまりに「許せない」自分になっている。

私の中にも、「暴君」はいる。

そんな「感情」に効く「最強」アファメーションの例文を紹介します。

許認する言葉
  1. 許します
  2. 受け入れます
  3. 許認します

受け入れることってなかなかできませんよね。

私も、頑張っていない自分を許せなかったりしました。

けど、許せない時間って他の誰の時間でもないあなたの時間です。

上司や部下、両親、友達、恋人など許せない人がいるかもしれませんが、その時間もあなたの時間です。

相手は気にとめていません。

そんな時に効く

私も完璧でないので、あの人も完璧ではありません。そんな人も受け入れ、許します」とアファメーションすると不思議と肩の力が抜けていきます。

まとめ:最強アファメーション

今回は、流れるように文章を書きました。

最強のアファメーションと聞くと、「世界最高峰」とか、「世界のトップ」「世界で最も名誉ある○○」「ワールドクラス(世界に通用する世界的な国際的レベル)」といったゴールを表現するアファメーションが、最強と思うかもしれません。

しかし、肉体が朽ちていく時に永遠に本当に最強でいられないですよね。

それって「最強」ではありませんよね。

最強でない自分という「苦しみ」が生まれます。

一方、精神的「最強」を、成長しゴールに向かおうとするときに限りはありません。

歳を取っても成長し向上できます。

何より楽しい。こうやって、考察でき「情報の価値ができる」これも感謝のできることで

以上、最後までお付き合いいただき 誠にありがとうございます。

カテゴリー表
潜在意識に興味がわいた方は、以下より潜在意識のまとめをどうぞ!
 

基本、無料で見えます。

潜在意識への不信感は、依存させお金を儲けるためだけのかなり怪しい情報もあります。

気に入った方は、このサイトを活用し「自分で自分の幸せ」を掴んでみてはどうでしょうか?

ちなみに、私が潜在意識を変えるために潜在意識に関する本を50冊以上読んだ中で以下のようなものが、特におすすめです。

応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

支援・サポートをする
メッセージを送る

    ブログランキング
    ライター情報
    ホモデウス
    ホモデウス

    ライター情報
    アルティメットブロガー/伝説の始まり/アルティメットサイヤ人であることを想起/目的:人類の向上と進化の順応/未来+αの情報を提供
    8つのサイトを運営:1.世界情勢などの情報 妄想屋/2.人生の経験を生かす 自己啓発/3.本のアウトプットの場 千夜選書/4.外国人から教わった 英語の教え/5建築現場監督の技術 建築トントン/6無→有「宇宙の真理」 Buddhism/7自然と人間のあり方 苔丸/8幸せの波動で繋がる 幸せ掲示板

    タイトルとURLをコピーしました