
アファメーションとは、言葉を使って宣言しブロックを解除する(潜在意識を書き換える)ことです。
特に、日常生活をする上で「お金」にはブロックがかかりやすいです。
そのため、お金についてのアファメーションをしブロックを解除しちゃいましょう。
「うそ〜そんな簡単にできるの?」と思いますよね。
私も「疑い」から「お金」の問題を解決するのに、時間がかかりました。
そんな当時を振り返り、以下のようなことを知っていれば「簡単にお金のブロックが解除できたのに」と思います。
・アファメーションとは?行う理由は?
・お金に関するアファメーションするための文章の作り方は?
・お金に関するアファメーションのやり方は?
・お金に関するブロックって結局なんなの?
もちろんアファメーションは、お金だけでなく、仕事や人間関係、不安、恐怖などありとあらゆる問題を解決してくれます。
が、あくまでツールです。
大工さんが家を作るのに必要なトンカチみたいなものです。
釘を打ち柱を支えるツールにはなりますが、家自体になることはありませんよね。
「アファメーション最強例文」も使いこなすのはあなたです。
0.アファメーションとは?潜在意識との関係は?


「アファメーションとは?行う理由は?」
まずは、超簡単にアファメーションについて解説します。
「なりたい自分を宣言」することです。
「理想の叶った状態」をインスピレーションし、ポイティブな宣言をすることにより、セルフイメージが高まり、潜在意識を書き換えわります。
願望とアファメーションの違いについて、掘り下げると、願望は「こうなれら、いいのにな〜」と漠然した状態です。
一方、アファメーションは「私はすでに、理想の自分になれている」と「思い込み(無意識)」をし、行動できるようになります。
つまり、「思い込み」の力を利用し、現実に起こすことを「アファメーション」と言います。
アファメーションをあっさり行動できる
アファメーションは、行動意欲がわきます。
人間は無意識のうちに行動に移す習性があり、無意識を言葉によって変えることができるため「アファメーション」は注目を集めています。
例えば、あなたには、決まった口癖や行動がありませんか?
それが、「いま」ある無意識からなる言動になります。
潜在意識(無意識)には、過去の情報全てがあり、以下のようなイメージです。

「潜在意識に空きを作る」「寝る前に、私は元気がでると言う」
「潜在意識に入る」「朝起きて私は元気がでると言う」
「現実が変わってくる」「疲れたから、元気になる」
1.アファメーションするための文章の作り方


「お金に関するアファメーションするための文章の作り方は?」
アファメーションをする際の、文章には少しコツがいります。
以下の3点を紹介し、自分が思い込めるものを作っていきましょう。
①【例文作成】夜は過去形・断定・朝は進行形が良い
まずは、自分の感情を重視し創っていきましょう。
感情が動かない限り、行動は代わりません。
進行形や過去形など好きな形にし、できるならば寝る前は断定・過去形にし朝は、進行形にしています。
理由は、寝ている間は潜在意識が書き変わりやすく起きてからは、行動することが多いからです。
- 起きてすぐは「〇〇になっています」
- 寝る前は「〇〇になった・〇〇だ」
このような言葉にしています。
あまり効果が見込めないのが、願望です。
自分が「思い込める」文章にすれば、効果が高いです。
②【例文作成】自分の感情を確認
自分の感情を確認しましょう。
目標にぴったりの違和感を感じる=OK
叶いそうだから=NG
叶ってしまっているから違和感を感じる=NG
潜在意識では、感情で入っていきます。そして、感情で訴える必要があります。
「お金に対するブロック」から「お金に関して幸せや楽しい」の感情になるものにしましょう。
③【例文作成】お金が入ってくる理由を決めない
ついつい、お金=労働や宝くじ、不労所得でなどお金のルートを決めてしまいたくなりますよね。
ですが、アファメーションでの引き寄せは予想外なところから来ます。
例えば、『「一緒に働かない?」と誘われとても高い賃金の条件だった』と言ったようにです。
なので、制約を設けず、抽象的にすると可能性が高まります。
- 愛を持って、お金が100万円以上入ってくるんだ
- なぜか、わからないけどお金が入ってきます
などにすると上手く行きます。
2.「お金を引き寄せる」簡単なアファメーションのやり方


「お金に関するアファメーションのやり方は?」
次に、アファメーションのやり方をお伝えします。
いろいろなやり方がありますが、なるべくシンプルにし毎日続けると効果がでます。
⓪お金のアファメーションの最強例文
まずは、最強例文を知り、自分で作ることです。
ここでは、お金の最強例文を紹介します。
【寝る前「断定・過去形」+起きたとき「進行形」】と【進行形+過去形】の形を紹介します。
【寝る前「断定・過去形」+起きたとき「進行形」】
寝る前の「断定・過去形」 | 起きたとき「進行形」 |
---|---|
お前は、お金持ちになるんだ | 私は、お金持ちになっています |
私は、お金が雪崩のごとく入った | 私は、お金が雪崩のごとく入ってくる |
私は、何もしなくてもお金が手に入った | 私は、何もしなくてもお金が入ってくる |
私は遊んでいてもお金が手に入った | 私は遊んでいてもお金が手に入る |
私は好きなことをしていて、年収5000万円を超えているんだ | 私は好きなことをしていて、年収5000万円を超えています |
私はお金が大好きで、お金も私が大好きだ | 私はお金が大好きで、お金も私が大好きです |
私は、なぜか分かりませんが、毎月1000万円入ってくるんだ | なぜか分かりませんが、毎月1000万円入ってきます |
私はお金を引き寄せる磁石だ | 私はお金を引き寄せる磁石です |
私が使う全てのお金は、5倍になって戻った | 私が使う全てのお金は、5倍になって戻ってきます |
私は、自分の収入が無限であると知っているんだ。 | 私は自分の収入が無限であると知っています |
私は高級マンションを即金で購入した | 私は高級マンションを即金で購入しています |
私の年収が、いつの間にか1億円を超えました | 私の年収が、いつの間にか1億円を超えています |
【進行形+過去形】
【進行形+過去形】 |
---|
私には、お金が必要なときに必要なだけいつでも入ってくる |
私はお金を完璧に支配していて、お金が私のところに最大限に流れ込んでくる方法を知っている |
私はお金が私の人生を強力にバックアップしてくれる。 |
なぜかわからないけどお金が受け取った |
お金は入るから大丈夫 |
私はお金に愛されている |
お金はなぜかわからないけど、どうにかなる |
お金は私に引き寄せられている |
明日はもっとお金が増える |
私はお金持ちになる運命にある |
いろんなところから、いつでもどこでも、お金がどんどん入ってくる |
私はお金持ちになる権利がある |
私は、金銭的な幸せを味わえる |
①アファメーションの文章を決める
文章が書けたら、自分にあった文章を決めましょう。
シンプルにし、長くものを選びましょう。
最強例文から選択し、あなたの感情にしっかり響くか最終確認しましょう。

「なかなか続くないけどどうすればいいの?」
長続きしない理由は、以下の画像のように「変わりたくない」などの過去からの記憶が「潜在意識」にあるからです。

②寝る前と起きてすぐ言葉にする

最後に、「目標」書いたら、鏡の前で「朝起きて」宣言し「夜寝る前」に宣言します。
理想の自分を言葉を使って、自分に投げかけることにより、徐々に意識が変わります。
例えば、「私は、お金持ちになっています」と宣言する。
心から、自分を信じ思って口にしましょう。
そして、できるまでひたすら行い続ける「忍耐力」が大切です。
鏡の前でなくても問題ありません。まずは、気軽に始めることです。
3.お金のブロックを解除しよう


「お金に関するブロックって結局なんなの?」
お金のブロックは、事実とは異なるにもかかわらず、感情にて潜在意識にに矛盾して入っていることがあります。
「人からお土産やお裾分けをいただくとお返しを気にする」と言ったように、小さなことでもお金のブロックになります。
お金についての偏見を受け入れる練習として、以下のような質問にイライラや違和感を知るだけでも、大きな意味があります。
また、そのイライラを「幸せや楽しみ」に変えるとブロックが解除されます。
私も完璧ではないので、この機会に一緒に質問を答えてみましょう。
お金の偏見 | Yes | No |
---|---|---|
私は、お金が好きはない | ○ | |
パートナーのお金の使い方が許せない | ○ | |
お金を自分のために使わない親を許せない | ○ | |
過去のお金に対する自分を消したいと思う | ○ | |
子供にねだられたものを買ってあげたい | ○ | |
いつも一文なしのように思う | ○ | |
人生はいいことの後によくないことが起きる | ○ | |
私は何でもお金を基準に考える | ○ | |
お金も自分が我慢すれば丸く治ると思っている | ○ | |
人からお土産やお裾分けをいただくとお返しを気にする | ○ | |
自分の取り分を人に取られることが許せない | ○ | |
私はお金を利己的で自己中心的だと思っている | ○ | |
好きでもないのに安いものだとほしくなる | ○ | |
どうせお金もこんなものと思う | ○ | |
できるだけ簡単にお金儲けしたい | ○ | |
叱られるくらいなお金でやり過ごす | ○ | |
お金は苦労しないと手に入らない | ○ | |
これいいよ、って勧められると疑う | ○ | |
片付けるのが下手 | ○ | |
人前に出るのが苦手 | ○ | |
私はかかるお金全てが嫌だ | ○ | |
値引きのシールがついていれば買いたくなる | ○ | |
できるだけお金をつかいたくない | ○ | |
お金の偏見を認めたくない | ○ | |
お金持ちを見ると嫉妬する | ○ | |
お金持ちの一部の空気が読めない人を見ると腹が立ってしょうがない | ○ | |
クレームをつけたいことがあっても我慢する | ○ | |
何でも誰かが解決してくれないかなと思う | ○ | |
お金について知ることが怖い | ○ | |
探すより新しいものを買うので何個も同じものがある | ○ | |
私には100万円と言う金額は一生縁がないと思う | ○ | |
お金について話すことが良くないことだと思う | ○ | |
すぐに儲け話に乗っかる | ○ | |
お小遣いを要求する子供の態度に頭にくる | ○ | |
がんばっているのに結果が出ない子供を不憫に思う | ○ | |
頑張っても収入人ならないことを理不尽に思う | ○ | |
開運グッズが気になるのに買って試せない自分に苛立つ | ○ | |
愛やお金を信じることができない | ○ | |
私だけ損している気がする | ○ | |
定時に帰りるとお金が手に入らないと思う | ○ | |
自分の成果より人の成果の方が気になる | ○ | |
お金に我慢してしまう | ○ | |
お金に執着している | ○ | |
お金が足りなくなるのではと思う | ○ | |
お金を大切にしていない | ○ | |
お金と両思いでないと思う | ○ | |
宝くじに当たった人を羨ましいと思う | ○ | |
自分はどうせこんな程度の人間と思う | ○ | |
世の中に絶対に苦労しない人と苦労ばかりする人がいて不公平だと思う | ○ | |
お金がないと誰も認めてくれないと思う | ○ | |
私にはお金で許せない人がいる | ○ | |
お金をツールだと思えない | ○ | |
お金の限界を決めている | ○ | |
お金に依存している | ○ | |
おみくじで大吉が出ないとお金の収入が減ると思う | ○ | |
夫の収入に不満を感じる | ○ | |
絶対に裏切らない味方が欲しい | ○ | |
お金の貸し借りをできる知り合いがいない | ○ | |
お金持ちはデブだと思う | ○ | |
汚いお金を触りたくないと思う | ○ | |
家で使うものはデザインより値段で選ぶ | ○ | |
願いは叶わないのではじめから願わない | ○ | |
自分は大体褒められることが少ないと思っている | ○ | |
無料が何よりも一番いいものだ | ○ | |
お金持ちを偉いと思う | ○ | |
お金がない人を偉いと思う | ○ | |
この世はお金以上の幸せはない | ○ | |
私はお金の貸し借りを信用できない | ○ | |
私はいっさい否定されたくない | ○ | |
変な人と出会いたくない | ○ | |
お金に無理をしている | ○ | |
お金より友達が大切だと思う | ○ | |
友達とお金を両方大切にすることはできないと思う | ○ | |
お金持ちは選ばれた人だけだと思う | ○ | |
自分がお金で遊ぶことを許せない | ○ | |
常にお金も完璧でないと許せない | ○ | |
休みの日にお金を使うのを避ける | ○ | |
お金をいっぱい使いすぎる | ○ | |
お金がないとしたいことができない | ○ | |
お金は利権だけだと思う | ○ | |
お金は、限りがあると思う | ○ | |
いつも最後は、うまいくいかないと思う | ○ | |
銀行の通帳を記帳するのが怖い | ○ | |
お金を大切にしていないと思う | ○ | |
お金がないと、誰にも支持されないではないかと怖い | ○ | |
私のやろうとお金儲けで邪魔が入ると思う | ○ | |
お金に嫌われている気がする | ○ | |
好きなものより安いものを食べればいいと思っている | ○ | |
お金も愛の一部だと思わない | ○ | |
自分の夢はお金がないと叶わないのではないかと思っている | ○ | |
この世に安心なんてないと思っている | ○ | |
どんな一歩でも踏み出すのが怖い | ○ | |
新しいものを買うのが許せない | ○ | |
無理と思うことはできない | ○ | |
私はお金持ちに見合っていないと思う | ○ | |
他人と自分を比べて自分をダメだと思う | ○ | |
私はお金がないと、無視されるに違いないと思う | ○ | |
私は、お金がないと誰からも尊敬されることなどない | ○ | |
起業するなんて頭がおかしいのではないか | ○ | |
公務員を辞めることが怖い | ○ | |
税金が怖い | ○ | |
私は本当は傲慢である | ○ | |
自分の言いたいことが伝わらない | ○ | |
ウェブでお金について、発信することをめんどくさいと思う | ○ | |
お金の記録を取ることが得意でない | ○ | |
お金について挑戦することが怖い | ○ | |
お金持ちで、人前でかっこよくないところは見せたくない | ○ | |
お金で人の価値を決める | ○ | |
お金とは何か考えていない | ○ | |
お金儲けは良くないことある | ○ |
気軽に行ってみて「通帳に記載するのが怖い」とブロックがあるとします。
その理由は、「大金があるから、もしくはお金が盗まれるじゃないか?」「金額が少ないから、周りに馬鹿にされるのではないか?」などのように「心配」のブロッグがあります。
実際に盗まれたわけでもなければ、馬鹿にされているわけでもありません。
「今」ある事実とは、異なりますよね。事実は、銀行に数字が記載されているだけですよね。
大人になるにつれ、周りと比べお金の「心配をしている」のブロックがかかっています。
ブロックがわかったら、後はそれを変えアファメーションしながら感情にのせイメージしましょう。
お金がある人は、謙虚に「どうどう」と書いて、金額が少ないと思う人は「これから伸ばせるぞ」と「どうどう」と書けばブロックが外れます。
しっかりブロックを解除し、感情でアファメーションすると大きな効果があります。
4.まとめ:【お金のアファメーション最強例文】1日3分簡単な手順!お金のブロックを解除

冒頭に上げた通り、アファメーションも完璧ではなく、一つのツールです。
このサイトでは、国内最大級の潜在意識の情報をまとめています。
初心者から上級者向けにさまざまなことを試し遊べると思います。
以上最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

このサイトは、人生の生き方・働き方を模索する人のためのWebです。月間1万 pv。運営者は愛知県に住むブロガー・畑仕事・アドバイザー。
Follow
Twitter