
どうも、常に絶好調なライターアシカです。
- 【経歴】大卒/五年ゼネコン/自然を求め脱出/プロブロガーのフリーランス/農家/自然家/苔が好き
- 【創造】野菜・蕎麦作り/自然の図書館作り/世界の創造
- 【ブログ】9つのサイト運営/昨年10万PV
この時代だからこそ必要なスキル
「将来を見通す力」
「お金」や「仕事」や「恋愛」や「結婚」や「健康」や「学業」や「親の介護」や「子供の未来」や「老後」や「将来が漠然」で周りや家族の影響もあり将来に悪いイメージを持っていませんか?
「将来を見通す力」のある人の12の特徴と解決方法を3つを紹介します。
- 将来を見通す力、先見の明がある人の特徴を12選
- 将来を見通す力の身につけ方3選
1.将来を見通す力、先見の明がある人の特徴を12選
①感謝を忘れない

先見の明がある人は、感謝を忘れません。
理由は、簡単です。
人間1人の力では限界があり、皆の力や意志が未来を作っているからです。
創造してみてください。
自分が会社を作ったから世界が創れると思いますか?
そんなことありませんよね。ご飯が食べることができるのは、
農家が一生懸命に食料を作ってくれたからですよね。
食料を運んでくれる運転手やスーパーに運び食料を陣列させてくれる人
そこまで創造しているので「先見の明」があるのです。
②人に優しく接する

先ほどの感謝を忘れなければ、人にやさしく接することができます。
「先見の明」と「優しさ」は、関係性がないように思いますよね?
そんなことありません。
人の嘆くことを憂うことができるので、将来の人の嘆きもわかるのです。
例えば、子供の未来が心配なママがいるとします。
その人に今の「沖縄の基地」はアメリカの軍人が悪いことをして危ないので、外に出歩くのは危険よと言います。
そうするとどうなるでしょうか?基地を無くそうとします。
しかし、実際基地が無くなったら沖縄は、中国が押し寄せて
台湾みたいに独立するか?中国の領土になるか?しかないのです。
本当に先見の明がある人は、ここで軍人も悪いことをしているし、日本独自で新たな
戦略を考え進んで人に憂うことを勧めます。
優しくなければ、先見の明があっても虚構で固めて中国のように奪ってしまえばいいと考え
そのうちしわ寄せが来て自分が痛い目を見ることを知っているのです。
③自分の価値観を自分で決める

「価格」に目がいきがちですが、「価値」に目を向けるといいです。
自分の価値観で判断していいです。
自分の目で見た結果を見ます。
あの人が言ったから「こうだ」と言う固定観念を持ちません。
いくら肩書きがあってもその人の技量を見て「価値」を決めます。
他人の意見には何かしらの「意図」があるので、
先見の明がある人は「意図」を見抜いて「価値」を決めます。
④魂が燃えるものを見つける

必ず自分の魂が燃えるものがあります。
ちょっとした高揚感があるのです。
例えるなら、
桜を見てワクワクするのか
梅を見てワクワクするのか
綺麗なネーチャンやイケメンを見てワクワクするのか
綺麗なネーチャンやイケメンの中でも好みがあります。
その好みを知り上手にワクワクさせるのです。
先見の明がある人は、ワクワクを使って行動の原動力にします。
⑤見た目にも気を使う

見た目も大切です。舐められない格好が必要です。
先見の明があり、いくらすごい人でもホームレスみたいだったら誰も近寄りません。
宝の持ち腐れです。なので、見た目を綺麗にして魅力ある格好をしています。
⑥笑顔でいる

笑顔より価値のあるものはありません。
笑顔が素敵な人は純粋な人が多いです。いくら表面だけを装っても限界があります。心の奥から出る笑顔に心打たれるものです。
先見の明を持つと基本的になんでも許すことができます。
許すことができない時や意見を言うときは基本的に
その人にとってプラスにならないときです。
しかし、争いはあまり好まないのであくまで
やんわりと考えさせながら説得します。
⑦成功する姿を思い描く

成功する姿を思い描きましょう。
先見の明がある人は、細部に渡って根拠とイメージができてます。
⑧他人につくす

他人の魂を大切にすると集まってフュージョンします。
結局自分がやったことが周りからも帰ってくることを知っています。
先見の明がある人は、「現在が幸せなら未来も幸せ」ということを知っています。
⑨問題の解決策

先見の明がある人は、問題が起きても虎視眈々
解決します。
リスクに対してあらかじめ知っているので、全て許容ができるのです。
最悪のストーリー性も見ているのです。
⑩姿勢が良い

先見の明がある人は、背筋が伸びている人が多いです。
迷いがないので、猫背にならないのです。
⑪自分のスペースをきれいに整頓

先見の明がある人は、
本当に大切なものを知っています。
なので、ミニマムな生活になりやすいです。
⑫情報収集とアウトプット量が特化している

様々な情報をインプットし、いつでも備えができています。様々なバリエーションで話ができます。
あらかじめ頭の中で整理ができています。
その結果、未来に問題が起きた時の予測もできているので、それに対する対処法を知っているのです。
2.将来を見通す力 番外編
テクニックばかり話しました。
実際は、数多くのの情報から自分の目で見る
先の目が必要です。
情報の意図を感じ取るとより先見の明が出やすくなります。
固定観念を払拭していくことにもなります。
今の情報が正しいものではなく人間の思い込みをいつでも疑える感性が必要になります。
私の経験上ですが、
固定観念を払拭することで、将来を見通す力や透視能力が身につきます。
固定観念の払拭方法を書きます。
①本を読む
お勧め本をいくつか紹介します。
以上の本が先見の明を見るための「覚醒」が大切です。
その覚醒をすると感覚的に未来図が脳裏に浮かびます。
しかし、自分の人生に関わることなので、誤差と詳しい内容がわかりません。
そのために多くの哲学や宗教や学問の知恵がいるのです。
②瞑想
瞑想をします。
クンバハカ法がいいと思います。
「無」の凄さが分かると世界が変わります。
③コトタマの法則
日本の「コトタマ」は、かなりの研究がなされています。
「ソクラテス」や「ガンジー」や「イエス」等々偉人たちは無をよく知っています。
そして、日本はコトタマの国でした。
日本の「ウ」が無から生まれた最初の言葉です。
様々な言葉を口に出してみて試してみてください。
- 生かしていただたいて有難う御座います。
- ついている
- 楽しい
- 感謝しています
- 許します
- シンクロニシティ
- 愛しています
- 嬉しい
- 幸せ
以上の言葉を口を挟むようにすると先見の明や世界が「今」何を求めており、
それに同調するのかが分かってくることでしょう。
全ては、順調に進んでいます。
3.まとめ
- 将来を見通す力、先見の明がある人の特徴を12選
①感謝を忘れない
②人に優しく接する
③自分の価値観を自分で決める
④魂が燃えるものを見つける
⑤見た目にも気を使う
⑥笑顔でいる
⑦成功する姿を思い描く
⑧他人につくす
⑨問題の解決策
⑩姿勢が良い
⑪自分のスペースをきれいに整頓
⑫情報収集とアウトプット量が特化している - 将来を見通す力の身につけ方3選
①本を読む
②瞑想
③コトタマの法則
先見の明がある人は、予め備ができています。備えあれば憂いなしです。
未来に起こりそうなインスピレーションをして行動することができるので人より優れているのです。
生かして頂いて有り難う御座います☺︎



